2014年2月24日月曜日
-零- BLANK&BLACK 黒から白へ そして【Zero】に
1
章
~
ブランクはマイナスの始まり~
当たり前の理屈だが、退職をする際には必ず
別企業からの内定を確保
したうえで行って欲しい。それができないほど忙しいならば、普段から転職サイトや四季報などで情報収集を欠かさず、企業や業界で通じる、面接で答えられる
理由探し
をして頂きたい。
それすらもできないのであれば、退職後
すぐに
転職活動を開始する気持ちが大事だ。
「少し休もうかな」や「3カ月後、半年後、それくらいまでに決まればいいや」という考えは
「大変危険です。絶対に止めましょう」
(都バスのアナウンスより)
続きを読む »
2014年2月9日日曜日
ロックスターはヒーローがお好き?
去年私はたくさん映画を見た。
特にパシフィックリムは字幕版、吹き替え版、両方見に行ったほど気に入った作品だった。
ギルレモ監督の特撮への愛(私は怪獣の赤ちゃんの目が豆電球みたいなとこに感激した。)
また、CGだからできるカット(イェーガーを後ろ足からカメラぐるっと胸へと移すシーン、大胆なビル倒壊シーンなど)
とにかく見ていてワクワクした。そう怪獣は太平洋か宇宙か地中から来るものなのだ。
ラストは、これでゴジラが生まれてそして今度はイェーガーとVSさせる気だな?と思ってしまった。
続きを読む »
2014年2月8日土曜日
初めまして
初めまして
ユウイズミさんからこのブログを紹介して頂きました。JTKNと申します。
日々オフの日を心待ちにしつつ、会社に通っています。
このブログでは、基本的に趣味の事を好きなように書いていこうと思ってます。
好きな事を気楽にしているとついつい独りになりがちですが、ここで読んでもらえれば幸いです。
続きを読む »
2014年2月6日木曜日
「ずっと永遠にいっしょだよ」-永遠-
近頃、私にははまっている曲がある。恥ずかしながらアニソンで。
それは、大ブレイクを巻き起こしたアニメ「けいおん!!」の
「天使にふれたよ」
という曲だ。
その曲について、背景を説明しよう。
「桜高軽音部」には、5人のメンバーがいる。そのうち、4人が3年生。
2年生は「中野梓」(以下、梓)ただ1人。
続きを読む »
伏魔殿へようこそ・・・。The word "Contribution to society" is nonsensical2
では、次回に引き続き、社会貢献という言葉について追究していこうと思う。
前回記載の通り、社会貢献活動なるものを行っている企業がある。
具体的には下記pdfを参照のこと。
続きを読む »
2014年2月4日火曜日
僕たちは新しかった
ブログのタイトル「Then We Were New(僕たちは新しかった)」ということで
思いつきで原始人の男の子をペイントで描きました。
初イラスト投稿でこんなひどい結果になりましたが・・・。
近々ペンタブを買うか手描きのものをアップできればと思います。
原始時代といえば「ギャートルズ」が有名ですね(僕が観ていたのはタイトルが変わってはじめ人間ゴンになっていましたが)。
あれに出てくるマンモスやサーベルタイガーなどのデザイン、世界観が好きです。
マンモスの肉も憧れます。
お初です。
はじめまして、土田航平といいます。
ユウイズミさんの友人でこのブログを紹介させていただきました。
絵を描くのが好きで、ブログを通じてイラストや漫画などをこれからアップできたらなと思っています。上手いといえるものではないので見苦しいところもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)